活動日誌−大村よしのり

【11.01.03】初詣先の京都のお寺で、「平和憲法」を見つける

   3日、妻と初詣に京都に出かけました。妻のプランで鞍馬寺と貴船神社を回りました。大晦日から雪がたくさん降ったそうで、雪景色を踏みしめながら、天狗と義経伝説の残る洛北を歩きました。
 鞍馬寺の仁王門から本殿金堂に登るには30分ほど坂道を歩かなくてはなりませんが、なんと、お寺が運行しているケーブルカーがあったのです。当然?往復ともケーブルカーに乗ってしまいました。

驚き!こんなところで「平和憲法」に会うとは…。

 ケーブルカーの待合い室のカベに、ふと目をやると、こんな文章を見つけました。「平和憲法を両輪として 平和への道をすすみましょう」。  

 むむっ。さりげなく、掲げてある文章に、京都の革新の伝統のようなものを感じました。  

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る