市議団だより−議会&市政の報告

【13.09.04】9月議会〜大村市議の一般質問は9月11日(水)午前10時30分頃から

   豊田市9月定例市議会が9月6日、開会します。会期は9月30日までです。
 日本共産党豊田市議団の大村よしのり市議の一般質問の予定は、9月11日(水)午前10時30分頃からです。
 大村市議の質問通告の概要をお伝えします。
 
 ◆駅前通り北地区再開発について
(1)北地区再開発事業における税金投入
①市の補助金・負担金の金額、国・県の補助金を含めた「税金」投入の総額 ②保留床処分による収入と保留床処分の適正さを問う ③シネマコンプレックスの床の一部に市の権利を変換する契約内容

(2)再開発組合と特定業務代行者との関係
①権利床を持っていない「参加組合員」の参加資格 ②事業推進が遅れたり、あるいは困難になったときの責任 ③事業計画、業務の進捗などについて、議会にはどのように報告されるのか 
④再開発組合・特定業務代行者の間の基本契約の中身を明らかにして、情報公開せよ。

(3)再開発組合と市の関係
 ①開発組合の予算と市の負担 ②再開発組合における市の権限と責任

(4)公共性について問う
 ①過去の駅前再開発の大型店撤退に対して、市が税金で対処した内容と金額を確認する。 ②北地区再開発事業に検討されているような金額の税金を投入する事について、公共性の観点からその妥当性を問う

◆ブラック企業を許さないために
(1)ブラック企業についての認識を問う
 ①若者を使い捨てにするようなブラック企業の在り方について、市の認識を聞く

(2)ブラック企業の実態調査について
 ①豊田管内での電話相談件数、立ち入り調査の対象件数 ②管内での離職率の高い企業の状況

(3)就労支援室での対応
 ①離職率の高い企業に対する対応

(4)ブラック企業に対応する相談体制
 ①弁護士の協力を得て、「相談会」の開設を

(5)労働者の権利についての教育
 ①学校教育の中で労働者の権利についてどのように教えられているか

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る