市議団だより−豊田のまちから

【13.09.07】長寿を祝える社会にしたい・・豊田市の高齢者人口は79541人に

 9月16日は敬老の日。豊田市の今年8月現在の高齢者人口(満年齢)は、65歳以上が79,541人、90歳以上が3,108人、100歳以上が86人です。豊田市は、敬老金品の贈呈を市職員、民生委員などで行います。(下表)敬老の日には、高齢の方の家族や自治区で長寿を祝います。しかし、高齢者の長寿を喜ばない政治が続いています。後期高齢者制度、介護保険制度の改悪、年金の引き下げ、消費税の増税まで進められようとしています。誰もが「長生きしてよかった」と思える社会の実現が急がれます。


贈呈者 対象者 生まれ年 敬老金品
市 80歳 昭和8年 5,000円
85歳 昭和3年 5,000円
90歳 大正12年 10,000円
95歳 大正7年 10,000円
99歳以上 大正3年以前 祝品
100歳以上 大正2年以前 30,000円
社協 85歳以上 昭和3年以前 祝品
 

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る