市議団だより−市議団の主張

【12.02.20】シリーズ(3)ストップ消費税10%

中小企業は消費税を転嫁できない

中小企業・中小業者にとって消費税の一番の苦しみは「消費税が転嫁できない」ことです。仕入れ価格に容赦なく消費税を上乗せされますが、多くの場合、販売価格には消費税を上乗せできません。昨年、中小企業4団体―日本商工会議所、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会、全国商店街振興組合連合会が実態調査をおこない、消費税5%の現在でも、多くの中小企業が消費税を転嫁できないと答えています。(グラフ参照)

ある創業100年を迎える老舗の豆腐製造販売店は、昨年1年間の売り上げ高は2900万円。約100万円の赤字。それでも消費税は41万円にもなり、「それを払うために家族の保険を解約せざるを得なかった。2倍の80万円になったらとても転嫁は考えられない」と言います。
 また、工業部品加工の町工場では昨年1年間の売り上げ高は6300万円。約160万円の赤字。それでも消費税は91,4万円となります。社長さんは「10%に増税されたら今でさえ廃業が相次いでいるのに、町工場はなくなってしまう」と訴えます。

 全国商工会連合会会長も、全国中小企業団体中央会も「安易に消費税を引き上げないこと」と態度表明をしています。日本経済を健全な成長の軌道にのせようとすれば、外需頼みから内需主導の経済成長への転換をすることです。内需の6割を占める家計消費、雇用の7割を支える中小企業、この両方に破壊的な影響を与え、日本経済も財政も壊すのが、消費税の大増税です。
 

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る