市議団だより−議会&市政の報告

【12.04.23】豊田市「職場における男女共同参画意識調査報告書」がまとまる

   豊田市の男女共同参画センターが行ったアンケート結果がまとまりました。
 これは、職場における男女共同参画の実現に向けた事業を検討するために、市民・事業所に対するアンケート調査及びヒアリングを実施し、調査報告書にまとめたものです。
 調査結果の特徴について見てみると…
 (1)30歳代の退職者は40%超→(1)依然として女性は「結婚」「出産」「育児」で退職する人が多い
 (2)職場での男女の地位が平等になっていると回答した人(前回調査・平成18年度との比較)は、女性14.7%→34.6%、男性 22.1%→41.7%
 (3)「仕事と家庭の両立」支援を進めていく上での課題として『同僚や同じ職場の人の負担が大きくなってしまう』こと(55.2%)や『子どもの病気等のときに対応が難しい』(37.4%)ことが挙げられている。
 (4)育児休業、短時間勤務などが制度化されていない事業所が一部みられる。
 (5)市には子育て支援・福祉サービス、事業所への経済的支援、再就職支援等が求められている。

 豊田市では、これらの調査結果をもとに職場における男女共同参画をさらに推進し、次期プランの策定の参考にするとしています。

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る