市議団だより−議会&市政の報告

【12.09.03】9月市議会−−大村市議の一般質問予定

   9月定例市議会が9月7日から開催されます。日本共産党の大村よしのり市議の一般質問は9月10日(月)午前11時頃からとなります。傍聴に、ぜひお出かけ下さい。通告した質問内容は以下のとおりです。
 1、いじめから子どもの命を守るために
 大津市立中学校(滋賀県)の男子生徒の自殺事件を契機に、いま、いじめ問題があらためて国民的問題となっています。子どもを守り育てる学校で、深刻ないじめが見抜けず止められず、子どもが死を選ぶ。それだけは防ぎたいと誰もが思います。現状と対策を質問します。
(1)いじめの実態調査について
(2)いじめの「発見」について
(3)相談体制、第三者機関について
 ・子どもの権利相談室、スクールソーシャルワーカーについて
(4)いじめ予防の環境づくり
(5)インターネット上におけるいじめ問題の対策
(6)教育条件の整備
 ・教員の多忙化解消、教員の非正規問題

2、駅前通北地区再開発事業について
 豊田市駅前北側の新たな再開発ビル事業について進捗状況を確認し、特に、税金投入の考え方や過去の駅前再開発事業の教訓を生かす点について市の考えをただします。
(1)大成建設グループが特定業務代行者に決定された根拠
(2)アミューズメント、高齢者施設、保育施設、分譲マンションなど再開発ビルについての事業計画具体化の進捗状況
(3)事業規模を確認する
(4)事業費に対する財源。特に税金支出はどのくらいで、どういう割合か
(5)駅前再開発事業では、数々の「失敗」をしてきた。この間の教訓をどのようにいかすのか。

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る