市議団だより−議会&市政の報告
【11.04.05】東日本大震災、豊田市の支援活動〜その2
東日本大震災の被災地への豊田市としての支援活動の状況については、人的支援について3/25付の記事で報告しましたが、支援物資について市議会に報告がありましたので、お知らせします。
◆支援物資提供(平成23年3月24日現在)
・福島県いわき市へ3月19日…飲料水300ml12,000本、アルファ化米10,500食、粉ミルク(新生児用)6,960包、ほ乳びん200本、携帯トイレ1,000袋、紙オムツ新生児用1,242枚、紙オムツ大人用144枚、生理用品2,320個、
・福島県郡山市へ3月19日…飲料水300ml10,000本
・宮城県へ3月24日…クラッカー 5,000缶
また、市民に呼びかけた支援物資は、以下のように集まりました。(平成23年3月27日現在)
◆保存米飯〜約700食、乾パン〜14缶、即席めん〜約1,100食、プルトップ式缶詰〜約900缶、粉ミルク〜37kg、162缶、紙おむつ(大人用、乳児用)〜約30,000枚、生理用品〜約18,000枚◆
これらは、愛知県でまとめて宮城県に搬送しました